「誰も私のことを理解してくれない、上司は私を評価してくれない。」といったことをたまに聞く。そのような人に私は、「その前に、貴方は自身の気持ちや成し遂げてきたことを積極的に発信してきたの?」と問う。かつての日本は、言わぬが花や1を聞いて10を知るのように、おしゃべりでないことが美徳とされてきた。しかし私は時代も違うし、そのような考えは多くの機会を失うと思う。自分が思っていることを発信する人の方が、たとえ意見の相違があったとしても、「あの人、何を考えているか分からない」と思われるよりは、ある意味、理解しあえているのでないだろうか。やがてお互いは様々な場面で意見を交わす中、時にはいくつかの共通点も発見し、もしかしたら何でも言える間柄になっているかもしれない。
私は自分のチームメンバーには常々、会社のメールや掲示板などで自身の考えや成果を発信(共有)するように促している。経営トップにも直接、発信させることも多い。これらは人によっては、(人事などを考えると)媚を売るようないやらしい行為と思われかねないが、発信することで上が気づかないことは実に多いのである。中には経営上おさえておくべきテーマもある。価値のある情報かどうかは受け手の上が決める。
さあ、我慢することなく貴方の思っていることを口に出してみようではないか。多くの意見が返ってくるかもしれないが、それを決して恐れないで欲しい。多くの考えや価値観にふれるチャンスであり、かけがえのない人間関係を築くチャンスにしようではないか。お互いが理解しあえるとは、意見の違いさえも分かりあえる関係なのだから。