VISIONLINK

  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT
  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT

  • 企業経営体系図
    LIBRARY

    企業経営体系化モデル:重要な概念を整理して理解しよう

    2024年7月2日 /

    「企業経営を体系的に理解していますか?」企業を経営する上で踏まえておかなければならない重要な概念を上位から下位にかけて分かりやすく整理したものが企業経営体系化モデルです。会社の規模を問わず、企業経営のバックボーン(背骨)…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    傾聴

    2009年11月3日

    デジタル化の時代が求めるハイブリッド経営

    2023年5月14日

    経営理念の真偽を問う

    2023年9月20日
  • BLOG

    企業経営体系の再設計から始まるビジョン経営

    2024年1月24日 /

    今、数多くの企業で企業理念やビジョンが策定され発信されていますが、これらは用語や定義こそ共通ながらその組合せや表現の仕方は様々であり、それだけに各企業とも思いをこめて練り上げてこられた感がうかがえます。個性・特長・持ち味…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    社員の声に耳を傾けその期待に応える、これこそが最強の業績対策

    2024年6月16日

    パーソナリティリバース、逆に生きてみようか

    2021年6月6日

    時

    2015年8月14日
  • BLOG

    3R戦略で底なし沼の大不況から抜け出そう

    2020年4月29日 /

    新型コロナウィルスが蔓延、ポストコロナは未だ見えない。むしろウィズコロナ、私たちはこれから数年間かけてコロナと向き合っていかなくてはならない。気になるのは経済だ。いよいよ景気の先行きに赤信号が灯った。特に中小企業は、業界…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    リバース

    2017年12月12日

    生きてる証

    2018年5月14日

    ミドルオフィス改革

    2020年6月22日
  • BLOG

    軸のぶれない経営

    2020年1月4日 /

    会社を経営していく上で最も大事なことは何ですか?という質問に対して私は以下の骨格が大事だと答えています。経営の根幹をなすものは、一貫した経営ビジョン・戦略・管理の体系にあります。ビジョンとは、どんな会社になりたいかであり…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    上げて活かす人件費

    2023年8月24日

    誠実

    2009年8月13日

    リーダー

    2011年4月16日
  • BLOG

    企業の盛衰を決する事業承継

    2020年1月2日 /

    最近、事業承継に関するご相談が非常に多くなってきています。社長が65歳、後継者が40歳というのが平均的なところでしょうか。しかしながら最近は後継者が30歳代というケースも増えてきています。先手先行での事業承継の準備という…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    株式会社オモイビトへ経営参画

    2025年4月5日

    時代が求めるタテ・ヨコ・ナナメからの学び

    2023年6月3日

    次なる未来を思い描こう

    2022年1月1日
  • BLOG

    戦略発想

    2012年2月19日 /

    戦略発想とは、変わりゆく環境変化を予測し、自社の強みや弱みを認識した上で打つべき手を考えることである。その考え方のベースには、環境適応・環境創造がある。将来における会社や商品、人などに関して常にあるべき姿を明確に描き、現…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    具体化

    2010年1月30日

    やはり、企業は人なり

    2020年1月19日

    信賞必罰

    2010年8月10日
  • BLOG

    先手

    2011年12月14日 /

    先手とは、碁や将棋などで,先に着手する人。一般には先手を取る、先手を打つなどと、競合しうる相手より物事を先に行うとか、予想される事態に対策を講じておくことを指す。世の中に戦略の優位や人の能力にさほど差はないものだ。やるこ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    ビジョン

    2009年7月20日

    人づくり

    2019年3月16日

    負けん気

    2020年8月29日
  • BLOG

    先行

    2011年5月29日 /

    先手とは、相手の機先を制して物事を先に行うこと。わが社には何ら強みがないという中小企業経営者がいたが、小回りが利く、意思決定が早いという体勢はくらいは整えられるはず。それらが圧倒的であれば十分に差別化要因となる。企画が早…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    人生の底は嫌いでもない、さあ動こうではないか

    2020年6月7日

    ゼロでない限り

    2011年4月9日

    社内の成長と生産性向上への道: ナレッジマネジメントの価値

    2024年5月1日
  • BLOG

    ビジョン

    2011年1月1日 /

    ビジョンとは、将来の見通し、構想、未来像である。国家としての将来構想、企業としてのあるべき姿、個人としての夢などである。混沌とした今、このビジョンを見失っていると思う。確かにさまざまな環境要因もあるが、多くは、当事者のビ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    見える化で営業を改革しよう

    2020年8月23日

    上手な話し方

    2020年11月14日

    体験

    2020年12月30日
  • BLOG

    経営基盤

    2010年8月1日 /

    経営基盤ができていない企業は、実に逆境に弱い。大きく分けるとそれは、ビジョンと戦略、管理である。ビジョンは経営理念と長期経営構想、戦略は事業戦略と機能戦略、そしてそれらを経営方針のもとで管理、マネジメントしていくのである…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    事実

    2019年11月24日

    理想と現実

    2020年2月15日

    株式会社オモイビトへ経営参画

    2025年4月5日
  • BLOG

    感動

    2010年4月27日 /

    景気が回復しても価値の無い企業や商品は淘汰される。ところで世の中に「大差ない商品」を取り扱っているところは多いもの。例えばガソリンやタクシー、ファーストフードなどである。ならば+αのサービスでと言いたいところだが、残念な…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    具体化

    2010年1月30日

    トータルコストダウンは源流から

    2020年4月11日

    さあ変わろう

    2020年10月11日
  • BLOG

    ビジョン

    2009年7月20日 /

    多くの経営者と話していると頻繁に出てくる言葉、それがビジョンである。ビジョンとは夢、あるべき姿、めざすべき将来像。企業の将来、日本という国の未来のあり方、各人の夢である。足元の景気に右往左往している今、ビジョンというと何…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    ビジネス交流会

    ビジネス交流会「ビジョンカンファレンス」を開催

    2024年6月10日
    パーパスディスカッション2

    パーパスディスカッション

    2024年11月3日

    問題

    2010年6月27日

カテゴリー

  • BLOG (179)
  • LIBRARY (10)
  • TOPICS (9)

タグ

コスト コミュニケーション コロナウィルス パーパス ビジネスモデル ビジョン マネジメント リーダー リーダーシップ 事業 事業承継 人 人生 人的資本経営 個性 傾聴 働き方改革 営業改革 基本 基準 女性活躍 姿勢 後継者 思想 思考 情報 戦略 承継 技術 指導 提供価値 方針 時間 本質 現実 理想 環境 生き方 生産性 組織 経営 経営理念 育成 論理 論理性
読み込み中…
  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT
%d