VISIONLINK

  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT
  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT

  • 営業報告のポイント
    LIBRARY

    簡潔な報告:効果的なコミュニケーションのための営業報告テクニック

    2024年8月4日 /

    ビジネスにおける会話や報告で無駄やロスと感じるのは、聴きたいことがストレートに伝わってこない時。ダラダラと話されると結局、結論は何なの?となってしまう。仮に営業報告でスタッフが10名、各自が1日4件の案件報告を聴くとなる…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    真なるリーダーに求められる論理性と表現力

    2020年1月20日

    意思と意志

    2011年2月15日

    傾聴

    2009年11月3日
  • BLOG

    社員の声に耳を傾けその期待に応える、これこそが最強の業績対策

    2024年6月16日 /

    最近、よく目にする言葉の一つに「エンゲージメント」がある、本来の意味は、契約や約束・誓約であるが、ビジネスの世界では、会社に対する従業員の愛着や貢献、もしくは会社と従業員との深い結びつきを表現している。そしてそれは、かつ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    やるという意志

    2011年3月27日

    主体者と期限を明確にしよう

    2021年5月29日

    採用

    2017年9月3日
  • BLOG

    時代が求めるタテ・ヨコ・ナナメからの学び

    2023年6月3日 /

    最近、よく経営者の方々から「上司がどのようにして部下を教えたらよいか悩んでいる」といった内容の話を聞く。自分たちと育った環境や価値観があまりにも異なっており、部下の本音と噛み合わないらしい。本質は、上司と部下の意識ギャッ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    理想と現実

    2020年7月19日

    何を残すか

    2020年12月20日

    聴いた後が大事

    2022年2月20日
  • BLOG

    発信する勇気

    2022年5月3日 /

    「誰も私のことを理解してくれない、上司は私を評価してくれない。」といったことをたまに聞く。そのような人に私は、「その前に、貴方は自身の気持ちや成し遂げてきたことを積極的に発信してきたの?」と問う。かつての日本は、言わぬが…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    阿吽の呼吸

    2009年11月30日

    働き方改革、その目的は何か

    2020年7月5日

    当たり前を変えてみよう

    2021年1月17日
  • BLOG

    なりたい自分づくり

    2020年11月23日 /

    「この人たちは、将来どうなりたいという考えを果たしてもっているのだろうか」、あるグループを見てそう思った。かつての時代、職場は自己主張の強い人たちであふれていた。しかしながら最近は、仕事は仕事、給料をもらう手段にすぎず、…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    リーダーに求められる能力

    トップリーダーに求められる能力

    2024年9月8日

    価値観

    2010年3月28日

    上げて活かす人件費

    2023年8月24日
  • BLOG

    上手な話し方

    2020年11月14日 /

    「部下とのコミュニケーション」では、「聴く」ということの大切さについての話をした。コミュニケーション上手は、話し上手よりも聴き上手である。これは私の信念である。しかしながらそれなりの話し方を身につけておくことにこしたこと…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    意思と意志

    2011年2月15日

    働き方改革の本質は生産性の向上

    2020年9月11日

    何をもってコスト意識か

    2023年7月23日
  • BLOG

    部下とのコミュニケーション

    2020年11月3日 /

    部下指導の一環で個別面談をする際に、いつも思い浮かべる文章がある。それがグレン・ヴァン・エカレン著の「豊かな人間関係を築く47のステップ」だ。  話を聞いてくれと言うとあなたは忠告を始める。私はそんなことを頼んでいない。…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    不況

    2009年11月12日

    何をもってコスト意識か

    2023年7月23日

    楽しく

    2017年9月14日
  • BLOG

    リーダーに欠かせない傾聴力

    2020年3月21日 /

    これからのリーダーには傾聴力が必要不可欠である。こちらの言いたいことだけを話す、これでは一方通行になってしまう。人は人と関わり合って仕事をする。相手の思い、本音を知らずして良い仕事は出来ない。そのためには、傾聴力。まずは…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    言うべきときに言うべき事を言う

    2020年5月10日
    感謝

    自分を創って頂いた恩師の方々へ(その1)

    2024年8月31日

    数値に強くなろう

    2020年9月6日
  • BLOG

    上層部のコミュニケーションが企業活性化の第一条件

    2020年3月1日 /

    企業とはまざまな考えを持った多くの人の集合体である。だからこそ、主義主張や見解の相違があって当然である。しかしながら、いかなる時も方針だけは、ひとつでなければならない。そうでなければ上層部のコミュニケーションギャップが下…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    企業の盛衰を決する事業承継

    2020年1月2日

    時代にあった人事制度へ改訂しよう

    2020年4月21日

    事業承継は早めの準備と計画性が不可欠

    2020年8月2日
  • BLOG

    客観性

    2019年5月19日 /

    以前も主観と客観のバランスについては述べたことがある。今回はその中で「客観性を如何にして保つか?」についてである。 私は、それは多くの人に聞くこと、そして深く聴くことだと思う。一見、簡単なようだが思っている以上に習慣化さ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    属人経営から組織経営へ転換

    2020年1月6日
    photo of woman wearing eyeglasses

    自信と過信

    2009年8月28日

    心というインフラ

    2009年12月21日
  • BLOG

    採用

    2017年9月3日 /

    「あなたの強みは何ですか?」、企業はその人の強みをもって採用する。しかしながらその後は、「君の課題は○○だ」と弱みばかりに着目していることがあまりに多い。これからの世代を育てるには、強みを活かせる適正配置、そして「君の強…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    おもてなし

    2022年4月2日

    人の評価

    2017年11月26日

    性悪説

    2012年1月1日
  • BLOG

    意思疎通

    2011年9月15日 /

    意思疎通とは、英語で言えばコミュニケーション。つまり言葉、あるいは非言語を通じた受発信行為である。言語とは、話し言葉や文字、非言語とは、身体言語であり、身振り手振りなどである。コミュニケーション能力とは、相手が理解できる…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    性格

    2011年5月1日

    上手な話し方

    2020年11月14日

    問題

    2010年6月27日
12

カテゴリー

  • BLOG (179)
  • LIBRARY (10)
  • TOPICS (9)

タグ

コスト コミュニケーション コロナウィルス パーパス ビジネスモデル ビジョン マネジメント リーダー リーダーシップ 事業 事業承継 人 人生 人的資本経営 個性 傾聴 働き方改革 営業改革 基本 基準 女性活躍 姿勢 後継者 思想 思考 情報 戦略 承継 技術 指導 提供価値 方針 時間 本質 現実 理想 環境 生き方 生産性 組織 経営 経営理念 育成 論理 論理性
読み込み中…
  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT
%d