VISIONLINK

  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT
  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT

  • BLOG

    何をもってコスト意識か

    2023年7月23日 /

    よく「コスト意識を高めよう」などといったことをお聞きするが、どこまでのコストを意識した発言なのだろう。おそらくコストを狭義に捉えて単なる経費削減を指しているのではないだろうか。 ご承知の通り、コストの3要素は、材料費・人…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    社員の声に耳を傾けその期待に応える、これこそが最強の業績対策

    2024年6月16日

    トータルコストダウンは源流から

    2020年4月11日

    最後は人脈である

    2021年10月30日
  • BLOG

    時代が求めるタテ・ヨコ・ナナメからの学び

    2023年6月3日 /

    最近、よく経営者の方々から「上司がどのようにして部下を教えたらよいか悩んでいる」といった内容の話を聞く。自分たちと育った環境や価値観があまりにも異なっており、部下の本音と噛み合わないらしい。本質は、上司と部下の意識ギャッ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    データ

    2018年7月1日

    人生の成否はつらい時にどのくらい踏ん張れるかで決まる

    2009年10月7日

    顧客満足

    2009年7月19日
  • BLOG

    デジタル化の時代が求めるハイブリッド経営

    2023年5月14日 /

    ハイブリッドとは本来、異なる同士を組み合わせて作られた「モノ」を意味しており、典型的なモノとしては、ハイブリッドカーがある。その他にもブタとイノシシの交配によって生まれたイノブタや野菜を交雑させて作られたハイブリッド野菜…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    ビジネス交流会

    ビジネス交流会「ビジョンカンファレンス」を開催

    2024年6月10日
    パーパスディスカッション

    企業の存在意義、パーパスについてディスカッションしよう

    2024年11月3日

    心というインフラ

    2009年12月21日
  • lighted light bulb in selective focus photography
    BLOG

    新たな時代に経営のあり方を再発信しよう

    2023年4月22日 /

    最近、上場企業をはじめMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を取り上げるケースがとても多くなってまいりました。このMVVの概念自体、決して目新しいものではなく、ピーター・F・ドラッカー氏が著書「Managing in …

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    人的資本経営が求める自立型人財

    2022年8月15日

    慣れ

    2012年3月20日

    理想と現実

    2020年2月15日
  • BLOG

    貴方の主張に客観性はありますか

    2023年1月22日 /

    コミュニケーション社会において怖いのは孤立。もしあなたの主張に客観性がなければ、それは勝手な思い込みと受け止められてしまい、結果として人を共感させたり、ましてや組織を導いたりは出来ません。また、そのようなことが続くと貴方…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    一生懸命

    2009年7月26日

    事実と論理

    2020年7月26日

    効率的な仕事の進め方①

    2020年9月15日
  • BLOG

    人的資本経営が求める自立型人財

    2022年8月15日 /

    今や人的資源ではなく人的資本の時代。ご承知の通り、人を資源として捉えればコストだが、資本として捉えれば投資の対象となる。これまでは、多くの費用対効果を得ようと、人(賃金)も材料費や経費等と同様にコストとして抑えられがちだ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    性悪説

    2012年1月1日

    公器

    2019年9月23日
    ビジネス交流会

    ビジネス交流会「ビジョンカンファレンス」を開催

    2024年6月10日
  • person in beige top on mountain cliff
    BLOG

    縁の下から顔をだしてみよう 

    2022年7月16日 /

    「縁(えん)の下(した)の力持(ちからもち)」という言葉がある。他人のために陰で苦労や努力をする、陰で重要な役割を果たす者のたとえである。貢献しながらも自らを表に出さない、なんと謙虚なことであろうか。 ただ私の性格なのか…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    素人

    2020年8月16日

    勝ち残り企業は打つ手が早い

    2020年1月26日

    成長過程

    2015年9月22日
  • BLOG

    発信する勇気

    2022年5月3日 /

    「誰も私のことを理解してくれない、上司は私を評価してくれない。」といったことをたまに聞く。そのような人に私は、「その前に、貴方は自身の気持ちや成し遂げてきたことを積極的に発信してきたの?」と問う。かつての日本は、言わぬが…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    公器

    2019年9月23日

    理想と現実

    2020年2月15日

    自己改革

    2009年7月29日
  • BLOG

    おもてなし

    2022年4月2日 /

    「おもてなし」と言えば、日本ならではのレベルの高いサービス品質。しかしながら最近、高級ホテルや百貨店等の一部を除いて日常でそのようなことを感じさせられることが極めてまれになってきた。 コンビニエンスストアを例にとってみよ…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    人生の成否はつらい時にどのくらい踏ん張れるかで決まる

    2009年10月7日

    聴いた後が大事

    2022年2月20日

    時

    2015年8月14日
  • BLOG

    聴いた後が大事

    2022年2月20日 /

    「人の話を聴く、貴重な時間を割いてよく部下の話を聴いてくれる」、とてもありがたいことだ。おそらくそのような上司は部下に慕われることだろう。 しかしながら私は、話を聴くことは大事だが、もっと大事なことは聞いた後にあると思う…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    評論家

    2009年12月11日

    経営理念の真偽を問う

    2023年9月20日

    数値に強くなろう

    2020年9月6日
  • BLOG

    次なる未来を思い描こう

    2022年1月1日 /

    2022年、新年おめでとうございます。今年は、十干が壬(みずのえ)、十二支が寅(とら)、干支は「 壬寅(みずのえとら)。厳しい冬を越えて芽吹き始め、新しい成長の礎となる年。正にこれからの世の中は、アフター前とは全く異なる…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    軸のぶれない経営

    2020年1月4日

    今やらずしていつやるのか

    2020年6月29日

    3R戦略で底なし沼の大不況から抜け出そう

    2020年4月29日
  • BLOG

    やらなくていい仕事を見つけよう

    2021年12月20日 /

    何もしないでいると増えるもの。それは借金、在庫、そして仕事だ。だから会社は、資金管理、在庫管理、そしてタスク管理というようにコントロールする術が必要になる。 ここで大事なのはまずは管理する前にそのものを減らすことである。…

    Read More..
    保木本 正典

    You May Also Like

    管理

    2011年8月2日

    働き方改革

    2019年2月3日

    パーソナリティリバース、逆に生きてみようか

    2021年6月6日
1234

カテゴリー

  • BLOG (179)
  • LIBRARY (10)
  • TOPICS (9)

タグ

コスト コミュニケーション コロナウィルス パーパス ビジネスモデル ビジョン マネジメント リーダー リーダーシップ 事業 事業承継 人 人生 人的資本経営 個性 傾聴 働き方改革 営業改革 基本 基準 女性活躍 姿勢 後継者 思想 思考 情報 戦略 承継 技術 指導 提供価値 方針 時間 本質 現実 理想 環境 生き方 生産性 組織 経営 経営理念 育成 論理 論理性
読み込み中…
  • HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • LIBRARY
  • TOPICS
  • CONTACT
%d